「夢の森幼稚園」は学校法人 柿の実学園が運営する幼稚園です

学校法人 柿の実学園が運営する幼稚園

園長 小島哲史先生コーナー

2月の夢の森・園長先生コーナー (2020年2月)

2月の一大イベント『ゆめまつり』では、みんな一人一人が活き活きと演じる姿が素敵でしたね。全園児揃っての「みんなの発表」は圧巻でした!みんなの頑張りに、園長先生はダルマさんの目玉を描いてくれましたね。毎年恒例の豆まきでは、大迫力の鬼さんに勇敢に立ち向かっていきましたね。お誕生会は、大根のお味噌汁でポカポカ温まりました。園長先生と森っこのお友だち特製の手作り味噌も入っていましたよ。

通信写真

1月の夢の森 (2020年1月)▲上へ

 始業式の日に、獅子舞(ししまい)さんが来てくれてみんな大興奮!3学期の始まりです。こままわしやけんだま、はねつき、おてだまなど、日本の昔遊びを教えてもらうと、子どもたちは夢中になって遊んでいました。園長先生と森っ子(預かり保育)のお友だちは、味噌作りを体験したようです。美味しくできると良いですね。

通信写真

12月の夢の森 (2019年12月)▲上へ

 12月の夢の森も楽しいことがいっぱいでした。クリスマス会では、サークル「もりのたからもの」さんのステージに子どもも大人も大いに盛り上がりました!サンタさんもきてくれましたね。お餅つきは、あいにくのお天気でしたが、一人ずつ杵を持ってペッタンと力強くつくことができました。園長先生は、きのこの収穫に向けて準備をしているみたいですよ。お楽しみに。

通信写真

11月の夢の森 (2019年11月)▲上へ

 11月23日、あきまつりを行いました。あいにくの雨で、全て園舎内での開催となりました。でも、園舎の中にステージもゲームコーナーもお店も食堂も楽しいことがギュッとつまって、盛り上がった1日になりました。新しいパパママのサークル『ゆめの音楽隊』さんもステージで大活躍でした!

通信写真

10月の夢の森(2019年10月)▲上へ

 10月26日、からだまつり(運動会)が行われました。秋晴れのなか、みんなの素敵な姿がたくさん見られる、感動いっぱいのからだまつりでした。なんと、全園児お休みゼロ!みんな本当に頑張りました。葉っぱ組さんの卒園記念制作、出来上がってきているようです(右写真)。さぁ、これは一体なんでしょう?完成が楽しみですね。

通信写真

9月の夢の森 (2019年9月)▲上へ

 9月16日は夢の森幼稚園の開園記念日。開園記念として、バーベキュー(14日)や開園誕生会(17日)を行いました。開園誕生会では、園長先生が夢の森ができるまでの歴史を写真と一緒にお話ししてくださいました。葉っぱ組さんは、卒園記念制作に取り組み始めています。色とりどりのペンキを板にペタペタと楽しそうに塗るみんな、さて、何ができあがるのでしょうか?お楽しみに・・・。

通信写真

8月の夢の森 (2019年8月)▲上へ

 29日に『なつまつり』を行いました。おうちの人と一緒にみんな嬉しそうに遊びに来てくれました。なつまつりでは、かき氷や蒸しじゃがいもなどの屋台や、遊びの縁日コーナーがありました。今年は、お魚釣りに、お魚ボーリングなど、お魚にまつわる遊びコーナーを準備しました。先生たちの劇『うらしまたろう』にも、お魚やクラゲが出てきましたね。劇の後には花火も見ましたね、夏休み最後のお楽しみの時間になったかな。

通信写真

7月の夢の森 (2019年7月)▲上へ

 8日に『笹燃やし』を行いました。みんなが作った笹飾りを、森まで運んで燃やしました。森の広場に笹飾りを集めて火をつけると、あっという間に燃えて、煙が空へとのぼっていきました。一人ひとりが短冊に書いたお願い事を届けてくれることでしょう。空を見上げて一生懸命お願いするみんなのお顔、織姫様と彦星様も見てくれているはずですよ。

通信写真

 葉っぱ組さんが待ちに待ったお泊まり会。雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、夜には外での活動も無事行えました。園長先生の焚き火台でのデモンストレーション、綺麗でしたね。頂いたキラビーはみんなの宝物です。朝は、森で五平餅を焼いて食べました。(お泊まり会の様子の写真は、またご紹介したいと思います。)

通信写真

6月の夢の森 (2019年6月)▲上へ

 6月は学年ごとに参観日を行いました。葉っぱ組の参観日では、親子で太鼓のバチを作りました。森の木の枝をのこぎりで切り、皮をはぎ、紙やすりで磨いていきます。慣れないのこぎりの作業に四苦八苦しながらも、親子で協力して作り上げることができました。このバチを使って、からだまつり(運動会)では葉っぱ組さんがかっこよく太鼓を鳴らす姿を見せてくれることでしょう!

通信写真

 雨の多い毎日ですが、全園児田植えをすることができました。葉っぱ組さんは、土作りからミニミニ田んぼの準備も頑張りました。また、運動あそびでさかあがりを練習しているみんなに、園長先生はさかあがり補助板(練習器具)を製作中です。楽しみにしていてくださいね。

通信写真

5月の夢の森 (2019年5月)▲上へ

 風が気持ちの良い5月になりました。ゴールデンウィーク明けの夢の森では、親子顔合わせ会を行いました。葉っぱ組さんは、鯉のぼりの前でお家の人と一緒に記念写真を撮ることができました。この鯉のぼりは、葉っぱ組さんが頑張って作りました。模造紙に手や足でペタペタ絵の具スタンプ!みんなとっても楽しそうでした。その手形・足形が切り取られ、鯉のぼりのウロコになりました。(7日)

通信写真

5月のお誕生会では、緑いっぱいの森のなかで「○×ゲーム」をし、盛り上がるみんなでした。おやつには、夢の森の桜の木の葉を塩漬けにし、桜餅を作って食べました。(28日)

通信写真

園長先生コーナー (2019年4月)▲上へ

 6日に『入園式』を行いました。森での入園式では、入園のお友だち、お家の方々、先生たちみんな笑顔いっぱいのあたたかい雰囲気の入園式になりました。森ではトトロさんも登場して、みんなにメダルのプレゼントを届けてくれました。園長先生にメダルを首にかけてもらい、森のステージで記念写真を撮ることもできました。これから、みんなが元気いっぱい登園してくれるのを待っていますよ!(6日)

通信写真

園長先生コーナー (2019年3月) ▲上へ

 『卒園式』の日を迎えました。たくさんの菜の花に囲まれたステージに立つ葉っぱ組さんは、とても堂々としていました。心配されていたお天気も回復してきて、お昼には暖かい春の森で卒園を祝う会を行うことができました。子どもたち、おうちの方たち、先生たちみんなで最後の1日も楽しく過ごしました。小学校でも頑張ってね!先生たちみんな、応援していますよ。(21日)

通信写真

 『ありがとうの会』を行いました。卒園する葉っぱ組さん(年長)に感謝の気持ちを込めて、花組てのひら組さん(年中・年少)がご招待!夢の森の木の枝を使って『森の色鉛筆ブローチ』を作り、葉っぱ組さんにプレゼントしました。その後、柿栗林に特大シートをしいて、全園児で森でお弁当を食べました。ポカポカのおひさまのもと、全園児で森でお弁当を食べたこと、葉っぱ組さんにとって素敵な思い出になったことでしょう。(12日)

通信写真

園長先生コーナー (2019年2月) ▲上へ

 9日に『ゆめまつり』を行いました。夢の森のみんなはこの日までに、全園児による歌の発表、各クラスごとの劇やオペレッタ等の発表を一生懸命練習してきました。クラスの発表にちなんだ制作物もみんなで作り上げました。おうちの人に見て欲しかったところがたくさんでしたね。嬉しそうに、楽しそうに、堂々と演じる姿、みんなの素敵なところ、たくさん見ていただけましたか?(2月9日)

通信写真

 「おにはそとー!ふくはうちー!」幼稚園に鬼さんがやってきました、大変!!でも、大丈夫!夢の森のみんなはこの時のために、ちゃんと豆まきの準備をしていました。特に葉っぱ組のお兄さんお姉さんは、鬼さんの嫌いな豆をまいて、勇敢に戦っていました。みんなの強さに鬼さんも降参をして帰っていきました。(2月1日)

通信写真

園長先生コーナー (2019年1月) ▲上へ

 あけましておめでとうございます。7日に3学期始業式を行い、夢の森幼稚園も新年のスタートを切りました。この日は、先生たちが日本の昔の遊びを披露しました。こままわし、羽子板、お手玉、竹馬、けん玉など、先生たちの頑張る姿に大歓声が起こりました。早速、子どもたちみんなもチャレンジすることにしました。こまのヒモの巻き方など、子どもたちにはなかなか難しいこともありましたが、先生に教えてもらいながら根気よく頑張る姿も見られました。

通信写真

園長先生コーナー (2018年12月) ▲上へ

8日の夕方より、クリスマス会を行いました。先生たちの演奏会や『サークルもりのたからもの』さんの演劇、親子ふれあい遊びにと、みんなの笑顔あふれる楽しいひとときになりました。お家の方から子どもたちへ手作りのサンタマラカス、子どもたちからも手作りのクリスマスオーナメントなど、お互いにサプライズのプレゼント交換もしました。
さて、夢の森では大根が豊作!12月のお誕生会のおやつは、おでんを作って大根をたくさん食べました。園長先生と葉っぱ組さんで育ててきたキノコも収穫できるようになりました。

通信写真

園長先生コーナー (2018年11月) ▲上へ

今年のあきまつりは、「さぁいこう!あじわおう!ゆめのもり」のキャッチフレーズのもと開催されました。子どもたちと先生で夢の森産の野菜を使って下ごしらえしたお料理で夢の森食堂をオープン!葉っぱプールなど楽しい遊びのコーナーや、お母さんたちの素敵なお店。森のステージでは音楽隊の演奏に合わせてみんなで歌ったり踊ったり、丸一日夢の森を楽しめる日になりました。

通信写真

園長先生コーナー (2018年10月) ▲上へ

今年のからだまつりは秋晴れの良いお天気のなか行うことができました。お空に負けないくらいみんな元気いっぱい、笑顔いっぱい。競技に使う道具には、夢の森の自然探検村の竹が大活躍!!丈夫でまっすぐに伸びた竹、一生懸命頑張っていたみんなと同じようでしたね。かっこよく素敵な姿が見られました。

通信写真

園長先生コーナー(2018年9月) ▲上へ

 9月の夢の森は、秋雨に悩まされる日々でした。夢の森の開園記念日も、江ノ島遠足も年少組遠足もあいにくの雨。 ちょっぴりがっかりのみんな、でも、江ノ島遠足は10月末に行けることになりました!今度こそ、地引網を楽しみたいですね。 これから、夢の森は実りの秋を迎えます。柿取り、稲刈りなどなど、お楽しみがたくさん!からだまつり(運動会)も、あります。お日様が味方してくれますように。
(写真は、観劇会の様子です。みんなで柿の実幼稚園に見に行きました。)

通信写真

園長先生コーナ(2018年8月) ▲上へ

 夏休み最後のお楽しみは『なつまつり』。浴衣や甚平、ワンピース等、みんな涼しげな格好で遊びに来てくれました。今年のなつまつりは、絵本『めっきらもっきらどぉんどん』のお話がテーマでした。遊びの屋台は、お面、輪投げ、的当ての的などを子どもたちが準備しました。夢の森産の手作りシロップのかき氷も大盛況!今年初の夏みかんかき氷は、あっという間に売り切れてしまいました。盆踊りを踊ったり、美味しいものを食べたり、遊んだり、おうちの人と一緒に嬉しそうに楽しむみんなの姿が見られました。

通信写真

園長先生コーナー(2018年夏休み) ▲上へ

 夏休みに入り、葉っぱ組(年長組)さんお楽しみのお泊まり会を行いました。夕食の準備もみんなで頑張り、お外の夢の森レストランで会食、ほおの葉っぱの素敵なお皿でいただきました。夜のお散歩では、みんなの手作りのとうろうに火を灯しました。お風呂の後は、テントでお休みタイム…ですが、今年は猛暑のため、保育室にテントを張り涼しくして眠りました。翌朝の朝食は、火のサークルで五平餅を焼きました。外はカリッ、中はモチモチ!朝からお腹いっぱい食べましたね。︎楽しい時間はあっという間。帰りのみんなは少しお兄さんお姉さんになったような…そんなたくましさを感じました。

通信写真

園長先生コーナー(2018年7月) ▲上へ

 今年は幼稚園のジャガイモが豊作!たくさん掘れたジャガイモを使い、ジャガイモパーティをしました。
葉っぱ組さんがお料理して『じゃがぼう』を作り、森でお店を開きました。招待された花組手のひら組さんが次々と買いにやってきました。買ったじゃがぼうは、みんなで森で『いただきます!』美味しく食べました。葉っぱ組さんみんなでお店の準備を頑張りました。大成功!とっても満足した様子のお兄さんお姉さんたちでした。

通信写真

園長先生コーナー(2018年6月) ▲上へ

 緑いっぱいの森の中、子どもたちにとっては毎日楽しいことがいっぱい!時には、森の中がお店屋さんになることも!?
写真は、遠足のおやつを、森のおやつ屋さんにお買い物しに行った様子です。
みんなのお母さんたちが店員さんになってくださいました。

通信写真

園長先生コーナー(2018年5月) ▲上へ

 今年度はじめてのお誕生会を森で行いました。森のステージに並んだお誕生者のお友だち。
頭の上には、月桂樹の葉っぱで作ったかんむりを乗せています。この日のために、子どもたちは先生と一緒に葉っぱをとり、お花で装飾したりして準備しました。とても似合っていますね!
先生たちの劇では、夢の森の一年間をみんなに紹介しました。夢の森で楽しい一年間が過ごせますように・・・。

通信写真
通信写真

園長先生コーナー(2018年4月) ▲上へ

 6日午前中に『進級式』、午後に『入園式』を行いました。
進級のお友だちは、新しいクラスのお友だち、新しい先生にちょっぴり緊張しているようでした。
午後の入園式は、森の広場で行うことができました。森のこびとさんと一緒に歌ったり、親子でふれあい遊びのバスごっこをしたり、みんなの笑顔いっぱいの式になりました。

通信写真
通信写真

園長先生コーナー(2018年3月) ▲上へ

 21日に『卒園式』を行いました。
なんとこの日は、季節外れの雪が降りました。夢の森幼稚園は13回目の卒園式を迎えましたが、雪の中の卒園式は初めてのことでした。どんどん降り続ける雪は、時おり、花吹雪のようにも見えました。葉っぱ組(年長)さんは、一人ずつ証書をいただくと、みんなの前で夢の森での思い出を発表してくれました。森のツリーハウスに登ったこと、山あそびしたこと、園庭でサッカーしたこと…、みんなそれぞれの思い出を胸に卒園していくのですね。また、夢の森に遊びに来てくださいね!先生たちは、いつまでも応援しています!!

通信写真
通信写真

園長先生コーナー(2018年2月) ▲上へ

『ゆめまつり』(発表会)を柿の実幼稚園ホールにて行いました。
みんなこの日のために一生懸命練習をしてきました。劇に使う小道具や、背景の絵も、クラスのお友だちと先生と一緒に作り上げたクラスもありました。オープニングは、全園児による『みんなの発表』、夢の森のみんなが舞台の前に揃って元気一杯歌うことができました。その後、各クラスごとに歌ったり踊ったり、しっかりとセリフを言ったり、堂々と演じる姿は素晴らしかったですね!

通信写真

園長先生コーナー(2018年1月) ▲上へ

 全園児で『どんど焼き』を行いました。みんなのお家から、お正月飾りや書き初めが集まり、塞の神が出来上がりました。 みんなは森の広場に集まると、先生からお正月のお話、どんど焼きについてのお話を聞きました。その後、先生たちはみんなにお正月遊びを披露!こままわし、羽根つき、けん玉、お手玉など、先生たちとっても上手でしたよ。いよいよどんど焼きが始まると、パチパチと音を立てて燃える様子にみんな釘付けになりました。立ち上っていく煙を浴びると無病息災になるそうです。みんなは手招きをして、煙を身体中に浴びていました。最後に残り火で焼いたお団子を食べ、良い一年になるよう願いました。

通信写真

園長先生コーナー(2017年12月) ▲上へ

 12月最後のお楽しみ『おもちつき』を行いました。
まずは、園長先生が全園児の前でお餅をついて見せてくださいました。その後、鏡餅、のし餅作りを見せてもらいました。いよいよ子どもたちの出番になると、みんな張り切って一人ずつ「ぺったん!」と、お餅をつくことができました。お部屋で味付けをして、つきたてのお餅をパクリ!「おいし〜い!」と、みんなニコニコ笑顔でいただきました!

 

通信写真

園長先生コーナー(2017年11月その3) ▲上へ

 28日に『みのりまつり』を行いました。夢の森は、実りいっぱいの季節を迎えています。
さつまいも・大根・里芋・栗・ぶどう・・・全て夢の森で収穫した食材を使って、全園児でお料理を作りました。クラスごとに作るメニューを決め、夢の森のお友だちみんなの分を頑張って作りました。出来上がったお料理を持ち寄り、森でみんなで会食パーティ。みんなで作ったお料理が集まると、素敵な秋の行楽弁当になりました!!

 

通信写真

園長先生コーナー(2017年11月その2) ▲上へ

 11日に『あきまつり』が行われました。役員の夢の会さん、お父さん、お母さんたちの各サークルさん、それぞれが森の中で素敵なお店を開いてくださいました。森の中は大賑わい。森のステージでは音楽隊の演奏やコーラス隊、ダンスや合気道などが披露されました。みんなも一緒に歌ったり踊ったり。先生たちのコーナーには、園長先生手作りの竹鉄砲が登場!うまく飛ばせるようなんども練習しているお友だちもいました。森で一日中遊んで楽しむ素敵な一日になりました。
 公開保育日には、からだまつりに行えなかった競技を行なってきました。『竹取合戦』では、葉っぱ組さんが一致団結して頑張る姿を見せてくれました。

通信写真

園長先生コーナー(2017年11月その1) ▲上へ

 台風による長雨に悩まされる日々が続きました。『からだまつり(運動会)』は、開園以来初めて室内で行いました。競技を縮小しての開催になりましたが、子どもたちは、本当に一生懸命な姿を見せてくれ、ホールは活気にあふれていましたね。
長雨によりなかなかできなかった『稲刈り』にもようやく出かけることができました。鎌でジャリジャリと稲を刈る感触を楽しみながら、一人ずつ刈っていきました。

通信写真

園長先生コーナー(2017年10月) ▲上へ

 朝晩涼しくなり、少しずつ秋らしくなって来ましたね。秋は『実り』の季節、夢の森には『実り』がいっぱい!ぶどう、栗、柿など、果物もたくさん実ります。園長先生は、お猿さんみたいに木に登ってみんなに柿を取ってくれました。収穫してその場でパクリと食べると本当に美味しい!たくさん収穫できると、みんなでジャムにしたり、おやつを作ったりもします(左上の写真は、ぶどうジャムをパンに塗って食べている様子です)。クヌギ、コナラ、シラカシなど、どんぐりもたくさん落ちてきました。子どもたちは目をキラキラ輝かせて拾い集め、ポケットにたくさんつめこんでいます。お家の人にも秋をお届けしたいのかな?

通信写真

園長先生コーナー(2017年9月) ▲上へ

 開園記念日の9月16日の前日、15日に全園児で開園の集いを行いました。
園長先生は、開園前の夢の森の様子の写真を見せてくださいました。みんなの知らない昔の夢の森の様子をお兄さんお姉さんたちは真剣な表情で見ていました。16日には、開園記念のバーベキューの会も行われます。

通信写真

園長先生コーナー(2017年8月) ▲上へ

 葉っぱ組さんが待ちに待ったお泊まり会の日がやってきました。夕食作りも、灯ろうの飾り付けも、何でも自分たちの手で行いました。みんなのたくましい姿を、ランタンの灯りが優しく見守っていましたよ(ランタンの火は、開会式の時、森で点火した火を分けて持ってきたものでした)。
 夕食は、みんなで作った夢の森の竹の器に盛り付けました。枝豆ご飯に、ナスのお味噌汁、きゅうりの炒め物。園の畑で収穫したお野菜もたくさん入っていました。
 夜は、園長先生のきれいな火の演出にみんなびっくり!火の力でキラキラに輝いたビー玉を一人ずつもらいました。園庭にテントをはり、みんなで楽しい夜を過ごしました。

通信写真

園長先生コーナー(2017年7月) ▲上へ

6月の保育のテーマは『雨』でした。『雨の森』を楽しむために、レインコートを着て、長靴を履いてみんなで遊びにいくことができました。雨具持参にご協力くださりありがとうございました。
梅雨の雨は、野菜や田んぼの稲にとっては恵みの雨です。きゅうりやトマトの夏野菜はどんどん実り、みんなで収穫して食べています。晴れ間を見つけて、田植えやじゃがいも掘りも行いました。
じゃがいもパーティでは、収穫したじゃがいもで葉っぱ組さんが美味しいじゃがいもクッキーを作り、お店を開いてくれました。花組さん、手のひら組さんたちは嬉しそうにお買い物する姿が見られました。

通信写真

園長先生コーナー(2017年6月) ▲上へ

 5月の保育のテーマは『風』でした。葉っぱ組さんは、森を吹きぬける風に『かぜたろう』と名前をつけて、どこから吹いてくるのか、どんな強さか、など、森の木にスズランテープの吹き流しをつけて観察したようです。お誕生会では、先生達が『シャボン玉大実験』を披露しました。スリッパ、ハサミ、ビーチサンダル等、身近にある色々なものでシャボン玉ができるなんてビックリでしたね!
 5月のお誕生会のおやつは、森の『朴葉(ほおば)』の葉っぱを使ってお団子を作りました。
大きな葉っぱにみんなでコロコロ形を作ったお団子を包み、せいろで蒸しました。とっても良い香りに蒸しあがりました。ほんのり甘いやさしいお味のお団子でしたね。
 先日、園舎の玄関前に、園長先生手作りの黒板ができました!さっそくお友だちと相談しながらチョークでお絵描きする姿がみられましたよ。みんな何を描いたのでしょう?

通信写真

園長先生コーナー(2017年5月) ▲上へ

今年度初めてのお誕生会は、春の日差しのなか森で行うことができました。
4月生まれのお友だち、森のステージでお祝いしてもらってとっても嬉しそうでしたね!
4月は夢の森で採れたたけのこで、たけのこご飯を作りました。
森にたくさん出てきたたけのこを、「どれにしようかな?」と選びながら、みんなで掘りました。
みんなで収穫したたけのこの味は格別!たくさんおかわりしていただきました。

通信写真

園長先生コーナー(2017年4月) ▲上へ

4月7日の午前中に『進級式』、午後に『入園式』を行いました。
先生の紹介コーナーでは、歌に合わせて元気に先生たちが登場!
新入園のお友だちには、ネコバスさんがお祝いのメダルを届けてくれました。
早くみんなと仲良しになりたいな♪と、先生たちは楽しみにしています。

通信写真

園長先生コーナー(2017年3月) ▲上へ

3月19日に『卒園式』を行いました。
菜の花いっぱいの舞台で、卒園児一人一人が立派に修了証書を受け取りました。
お別れが寂しくて涙が出てしまうお友だちもいましたね。
『夢の森はみんなのふるさとです。いつでも帰ってきてくださいね。』
園長先生のお話を思い出して、いつでもお顔を見せに来てくださいね。

通信写真

園長先生コーナー(2017年2月その2) ▲上へ

2月11日に『ゆめまつり(発表会)』を行いました。
全園児での歌の発表(みんなの発表)、お遊戯や劇の各クラスの発表、大きな舞台で楽しそうに演じるみんな姿は、とても輝いていましたね。会場の外には、園長先生と子どもたちみんなで作り上げたバスが並びました。バスの中には、一人一人のお人形が乗っています。「ぼくはこのバスにのっているよ!」みんなはバスを覗き込みながら、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんに教えてあげていました。

通信写真

園長先生コーナー(2017年2月その1) ▲上へ

「おにはーそと!!ふくはーうち!!」
2月3日の節分に全園児で豆まきを行いました。
赤鬼、青鬼に負けずに立ち向かっていく、葉っぱ組のお兄さんお姉さんは、とてもたくましかったですね。少し怖くて、遊具の後ろに隠れて様子を見ているお友だちもいました・・・。

通信写真

園長先生コーナー(2017年1月) ▲上へ

あけましておめでとうございます。
けん玉、こままわし、お手玉、羽子板(はごいた)、などなど…。冬休み明けの始業式の日に、先生たちが昔からの『伝承遊び』を披露しました。園長先生は、こま、けん玉、お手玉名人!
お家にはない昔のおもちゃに興味を持った子どもたち。さっそくおもちゃを手にして遊ぶ姿が見られました。

通信写真

園長先生コーナー(2016年12月) ▲上へ

12月10日の夕方からクリスマス会が行われました。
葉っぱ組さんの持つキャンドルの灯りにみんなうっとり。先生たちの出し物では、クリスマスの歌を歌ったり、親子でふれあい遊びをしたり、マジックショーではみんな大興奮!お母さんたちの劇団『もりたか』さんの公演は、大迫力の素晴らしい劇でした。ホールでの会が終わると、みんなでパパやママに手作りのプレゼントを渡しました。帰りに、サンタさんからプレゼントをもらい、みんなニコニコ。うれしいことたくさんのクリスマス会でした。

通信写真

園長先生コーナー(2016年11月) ▲上へ

11月12日に秋まつりが行われました。この日のために、夢の森のお父さんお母さんたちは一生懸命準備をしてくださいました。
木の実やお花を使ったワークショップ、藍染め等自然の恵みのお店やかわいい手芸品のお店など、どこから行こうか迷ってしまうほど!森の広場のステージでは、お母さんたちの劇団のダンンスに、お父さんたちの読み聞かせとペープサート。秋晴れのなか、活気あふれる一日となりました。

通信写真

園長先生コーナー(2016年10月) ▲上へ

10月22日にからだまつり(運動会)を行いました。
当日のみんなは本当にキラキラ輝いていました。からだまつりを迎え、嬉しくて楽しくてたまらない笑顔あふれる姿、一生懸命頑張るたくましい姿・・・。練習の時・予行練習の時からぐんぐん成長していったみんなの姿に園長先生は感動!園長先生からみんなにごほうびの金メダルをいただきました。

通信写真

園長先生コーナー(2016年9月) ▲上へ

9月16日は夢の森幼稚園のお誕生日。夢の森幼稚園は今年で12歳になりました!
15日には、全園児で開園の集いを行いました。園長先生は、夢の森の設立当時の様子から現在までの様子を、写真を見せてお話してくださいました。「ようちえんがこんなに何もないお山だけだったなんて…」驚いたお友だちもいたようです。
16日には、親子でお祝いの会を行いました。『夢の森ができるまで』の紙芝居をみたり、ふれあい遊びをしたり、みんなでバーベキューしたり…。あいにくの雨ではありましたが、楽しいひと時を過ごしました。

通信写真

園長先生コーナー(2016年8月) ▲上へ

夏休みに入ってすぐ、葉っぱ組のお泊まり会を行いました。 葉っぱ組さんはこの日を待ちに待っていました。 夕飯の竹筒ご飯作りをはじめ、いろいろなことを子どもたちみんなの手で頑張っていきました。
下の写真は、『キラビー(ビー玉)』作りの様子。園長先生が作ってくださったキラビー、みんなの大切な宝物になることでしょう。

通信写真
通信写真

園長先生コーナー(2016年7月) ▲上へ

花1組隣のテラスに、カブトムシの飼育ケースがあります。 透明なので、幼虫からサナギ、そして成虫になるまでの様子がよく見えます。 7月になり、たくさんの成虫が土の中から出てきました。ところが大変!!
土の上にはつかまる場所がなく、 ひっくりかえってしまうカブトムシが続出!園長先生は、みんなに森の木の枝を拾ってきてあげてね、と声をかけました。
みんなの力で、快適なカブトムシのお家はできるでしょうか?お楽しみに・・・。

通信写真
通信写真

園長先生コーナー(2016年6月) ▲上へ

園長先生が材木を使って、毎日作っていたものは・・・おひさま広場に登場!
花組さん、葉っぱ組さんも、どうやらお手伝いを始めたようです。
しっかり軍手をして、ヤスリをかけたり、木を運んだり・・・。だんだんと形になっていきます。
保育室では、みんな積み木に夢中です。この積み木は・・・!?

通信写真
通信写真

今月の園長先生コーナー(2016年5月) ▲上へ

 毎朝、幼稚園にバスが到着すると、「おはようございまーす」と園長先生が門で迎えてくださいます。
次のバスが到着するまでの時間は、園長先生はあずまやで何か作っている様子…。木のいい香りがします。
「園長先生なに作っているの〜」子どもたちは興味津々…。さぁ、なにができるのでしょうね?ヒントは、園舎の玄関にありますよ。みんなお楽しみに…。
 

通信写真

お問い合わせ

お電話でお気軽にお問合せいただけます。


電話番号

=044-988-7811


FAX

= 044-988-7812


所在地

〒195-0054
町田市三輪町1051-2

googleMapで見る